• 赤外線擬似カラー写真: 白の強調と淡い青の表現にトライしてみた

    赤外線擬似カラー写真: 白の強調と淡い青の表現にトライしてみた 久しぶりに他の方々の作品を眺めてみて、 今の感覚で2つ程、いいなぁと思った系統の写真がありました。 今回はその1つの系統にフォーカス。 この色彩いいなぁ〜 この淡い色彩は、自分が今まで意識してトライしたコトが無い色彩の系統。 落ち着く良い色だなぁ〜 (Photo by yaplan) (Photo by yaplan) このyaplanという方の写真、優しさと繊細さがとても良い感じで、 見ていてホッとする感じがあります。 ちょっとマネしてみよう マ...


  • Optio S4の赤外線カメラ#3化 〜失敗?いえ、乱暴な対応で仮完了(^^;)〜

    DSC04320

    Optio S4の赤外線カメラ#3化 〜失敗?いえ、乱暴な対応で仮完了(^^;)〜 うまく行ってから記事にしようと思いつつ、全然手を付ける気にならずにいたOptioS4。 半端だけど現状を記事にしよう・・・ このカメラは以前に家内の実家にあげたもの。 でも、全然使ってないってコトと、400万画素も今となっては低スペックなので回収。 1回軽く開けて ん? ん? ぱっと見て、 分解の仕方が分かりません(^^;) まぁ、いいや、しばらくほっとこ・・・と、放り出し。 その後、気が向いた時にもう一回じっくりと観察。 観察中・・・ 観察中・・・...


  • 「赤外線(IR/Infrared)(カラー)写真の部屋」に実践過程のサンプル追加

    赤外線擬似カラー写真作成をImageMagicで楽しよう、実践メニューの追加

    「赤外線(IR/Infrared)(カラー)写真の部屋」に実践過程のサンプル追加 赤外線(IR/Infrared)(カラー)写真の部屋(今まだ名称違いますけど・・・)では、 GimpやPhotoShopなどで一枚一枚画像処理(加工)するのも楽しいんですが、 大量に処理するのがめんどくさい、自分にも意外な驚きが欲しい・・・などなどの理由で ImageMagick (convertコマンド) を使って (スクリプトでパターン化して) 赤外線(擬似)カラー写真作成を楽しよう、 のコンセプトで色々試してます。 先日の記事、 ようやく良い感じの赤外線擬似...


  • ちょっとど派手に加工 + 実験的赤外線カラー写真コーナー作ってみたよ

    真っ赤な東北大tohoku_univ195

    ちょっとど派手に加工 + 実験的赤外線カラー写真コーナー作ってみたよ 赤外線写真をちょっとど派手に。 以下は通常写真を加工したもの。 ちなみに元の写真はコレ↓。 以前よりImageMagickで赤外線写真を変換してました。 いいなぁ、と思ったパラメータでも、原写真を撮影した状態(陽射しの強さとか)によって、 想像以上に変化します。 これまでは、 ある程度手動で試行錯誤してパラメータや手順を決める。 ↓ スクリプトを固める。 ↓ 写真に適用する。 ↓ 生成写真をサムネイル化→HTML化 ざっと眺めていい感じのものを選択。 ↓ 必要...


  • ImageMagicで一括赤外線(IR)カラー写真化してみた(満開の一目千本桜)

    2014年_一目千本桜0184__c01

    ImageMagicで一括赤外線(IR)カラー写真化してみた(満開の一目千本桜) 満開の一目千本桜で撮影した赤外線写真。 ImageMagicを使って、 一括で赤外線カラー化(IR/Infrared pseudo color)した写真を動画に詰め込んでみました。 リファレンスとしての下の写真を使ってパラメータを決めてから全部の写真に適用してみました。 もう少し色分離させて青味の強さを落とした方が良かったかも知れませんが、 とりあえずそれなりに綺麗かな? と。 元の写真はコレ↓。 前記事で生写真の赤のグラデーションが良かったので無加工で動画を作りました。...


  • 赤外線写真をImageMagickを使って色々と楽したい

    みちのく杜の湖畔公園_org2swap_rb

    赤外線写真をImageMagickを使って色々と楽したい 〜最初の内はそれも楽しいんですけど慣れてくると面倒くさい (^^;)〜 写真だけみると何のことやら? 写真が多いのでFCホームページの方に記事実体を置きます。 今まで作ってたスクリプトと生成結果眺めようのHTMLに、 説明加えて記事としても見れるようなスタイルにしてみました。 どうホームページとつなげるかは、まだ考えてなかったので、 とりあえず仮置きです。 でも多分、リンク自体は変えないかな? 赤外線写真をImageMagickを使って色々と楽したい ...


  • 分解(され)中のCybershot DSC-HX100Vで、自身のリアボディを撮影

    DSC-HX100V分解写真01

    分解(され)中のCybershot DSC-HX100Vで、自身のリアボディを撮影 Cybershot DSC-HX100Vに(電子的)リモートレリーズを付ける改造(断念!)の記事で書いたように、 分解時の写真や動画が無いんですが、 1枚だけ分解中に動作テストで撮影した画像がありました。 分解中のDSC-HX100Vで自分のリアボディを撮影してます。 〜おわり〜


  • 魚眼っぽいレンズも作って見た

    二十三夜堂wide01

    魚眼っぽいレンズも作って見た デフォで完全に円形になるように調整するか悩んだんですけど、 とりあえず、可能な限り撮影範囲を広くで調整。 今頃魚眼?って言われそうだけど、なんか、キュッとして可愛い感じではまりそう。 元々は、超?広角撮影が最近お気に入りみたい〜DSC-HX100V + 0.7倍ワイドコンバータより もっと広く撮れるレンズに拡張しようと目論んで始めたんですが、 魚眼な構図が気に入ってしまいました。 周辺を歪ませる、歪ませないでレンズ調整が違ってしまう所を 気軽に変換出来るような作りに...


  • Sony Cybershot DSC-HX100V + 自作マニュアルズームレンズ (補足)

    Sony Cybershot DSC-HX100V + 自作マニュアルズームレンズ (補足) マニュアルズームレンズは次の感じになってます。 ・DSC-HX100V本体のズームは約10倍以上で使う(これ以下だとケラレ発生) ・先端のレンズユニットが付いた状態では、マニュアルマクロズームレンズになる。  (撮影可能距離は、約1cm(鏡筒先端からはゼロ距離)〜数m) ・先端のレンズユニットは取り外し可能で、外した状態では固定距離のマクロレンズになり、  先端のレンズユニットが付いている時より倍率が高い。  (撮影可能距離は、約5cm前後(光学30倍ズーム時)) かなり粗いで...


  • Cybershot DSC-HX100V用のマニュアルズームレンズ作ってみた + おまけ(栗駒朝日)

    栗駒山20131019_頂上朝日パノラマ

    Cybershot DSC-HX100V用のマニュアルズームレンズ作ってみた + おまけ(栗駒朝日) (栗駒山20131019 頂上朝日パノラマ) ジャンク品をバラしたレンズや部品を使ってマニュアルズームレンズ作って使ってます。 鏡筒の先を持って、指先でくいくいっとフォーカス微調整。 完全マニュアルでは無いので、HX100Vのマニュアルズームリングは使いません。 右手でシャッター半押しでオートフォーカスして、そのまま左手指先でフォーカス微調整、OKならシャッターを切る。 一部ダンボール使ったり(プラに置き換えたい)、 テープで仮止め運用(手持ちのステップアップダウンリングが...


  • Cybershot DSC-HX100Vに(電子的)リモートレリーズを付ける改造(断念!)

    Cybershot DSC-HX100Vに(電子的)リモートレリーズを付ける改造(断念!) 電子的にremote releaseや、メニューの外部コントロール機構を付けたいと思って、 たまに探して見てるんですけど、 Sony Cybershot DSC-HX100Vで実現している方のブログとか動画が見付からない。 カメラボディをこじ開けている情報でも良いんですけどね〜。 かろうじて見付けてるのは、 SONY DSC HX100V DISPLAY に液晶ビュー(LCD)パネルの交換手順の動画のみ。 リスクを負わない(壊さない)開け方が分らない〜 ふと、中古部品から...


  • Sony Cybershot DSC-HX100Vの改造〜フィルタとテレコンを付けられるように〜

    改造0000

    Sony Cybershot DSC-HX100Vの改造〜フィルタとテレコンを付けられるように〜Sony Cybershot DSC-HX100Vは、フィルタやテレコン等を付ける為の ネジ切がしてありません。 それでもフィルタやレンズプロテクタ、テレコンを付ける改造をされている方は 国内外含めたくさんいらっしゃいます。 中でも、フィルタやプロテクタを付ける目的で改造している事例は多く、 色々な方法が試みられていました。 Sony Cybershot DSC-HX100Vは、ズーム鏡筒がぐい〜っと カメラ本体からせり出す構造になっています。 同じ構造のLUMIX...


プロフィール

やすみん001の部屋。仙台在住の40半ばのスモーカーなおっさん。天人鳥と暮らし始めた2010/4以降にブログを始めて以降、興味の赴くまま、色々な記事を書いてます。基本はブログですが、一部試験的にコンテンツをHPに移してみてます。

視力回復主体のプロフィール

やすみん001の研究部屋。40半ばのスモーカーなおっさん。失明恐怖から急遽視力回復の模索/研究を始め、視力0.02⇒1週間で0.4、2ヶ月で2.0(瞬間視力)に回復⇒視力アップ(変化)を画像でどうぞ。「軸性近視+不正乱視+斜視+複視」から脱却出来る独自な視力回復法を有償化すべく模索中(課題や状況ちょっと書いてます⇒)。(自分の脱力さん賞賛で脱力法ベースと勘違いした方が居たので補足)真・視力回復法は、脱力法とは発想と実現手法が異なる視力回復法です(^^;)

おすすめ記事

 

inserted by FC2 system