• みちのく杜の湖畔公園〜その1〜 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その1〜に関する詳細記事。ちょっと早いかなぁ〜?と思いながら行って来ました。 R286に乗って行く事が多いのですが、今日は高速を使って。 高速だと30分かからずに到着です。 高速の無料期間は3/31で終了〜、その為か高速道路は非常に空いている印象でした。 宮城川崎IC付近、まだ山頂には雪が見えます。 ICからは4kmほど。 途中コンビニへ。 みちのく杜の湖畔公園に到着し、駐車場で300円払って駐車場内へ。 それなりに混んではいましたが、ピーク時に較べると全然混んでません。 公園側に一番近いブロックAの駐車スペ... />


  • みちのく杜の湖畔公園〜その2〜噴水と長時間露光 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その2〜噴水と長時間露光に関する詳細記事。まずは噴水から。 この噴水の写真は、NIKON CoolPIX S8200。 意外に面白い写真が撮れてます。 知らぬ内に家内がチャレンジしてたようです。 上の噴水は真ん中辺りのもの。 周期的に高く噴きあがるようです。 今回は、内蔵NDフィルタ+FUJIFILMのNDフィルタND2.0を組み合わせて 長時間露光をまじめに試してみました(Cybershot DSC-HX100V)。 本当は、ND4.0が欲しかったんですが、品切れで売ってなかったのと、 シーンで使い分けられ... />


  • みちのく杜の湖畔公園〜その3〜ミニ滝とNDフィルタでの長時間露光〜 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その3〜ミニ滝とNDフィルタでの長時間露光〜に関する詳細記事。前回に引き続き、内蔵NDフィルタ+FUJIFILMのNDフィルタND2.0を組み合わせた写真。 NDフィルタは角型シートなので丸く切り抜いてステップアップリングに組み込んでます。 シート保護の為に入っている厚紙を100円ショップで見つけたカッター付きコンパスで ドーナツ状にくり抜いてシートを押さえつけてます。 ミニ滝が良い感じです。 上が通常、下が4秒露光の写真。 上が通常(CoolPIXS8200)、下が4秒露光の写真(DSC-HX100V)。 この↓写真だけ色合い、ちょっ... />


  • 赤外線カラー写真〜みちのく杜の湖畔公園1 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法の赤外線カラー写真〜みちのく杜の湖畔公園1に関する詳細記事。(赤外線(IR/Infrared)(カラー)写真に赤外線関係チョットまとめました) まんま、赤外線写真でも雰囲気ありますが、適当に色々と。 今回もOLYMPUSμ710+SC66フィルターの赤外線写真。 〜おわり〜 />


  • みちのく杜の湖畔公園〜その4〜ポップな公園+ちょっと雑多に〜 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その4〜ポップな公園+ちょっと雑多に〜に関する詳細記事。場所手前に戻っちゃいますけど、ちょっとポップに。 派手過ぎですね、ちょっと抑えてグリーン多めに。 ↓そこから、こんなのが走ってるのも見えました。結構音でかいです。 ミニ滝の上に戻って。 オブジェ、カブト虫とクワガタですね。 入り口の方面。 ちょっと望遠で。 逆光を活かしてみたかったけど・・・ これから進む方向。 桜はまだ蕾です。 ここからはまた、3〜4秒の長時間露光写真です。 数秒間の微妙な雲の動きが普通の写真と異なる趣を醸し出しているのでしょうか。... />


  • みちのく杜の湖畔公園〜その5〜ちょっと赤外線カラー写真っぽく(^^;)・・とか〜 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その5〜ちょっと赤外線カラー写真っぽく(^^;)・・とか〜に関する詳細記事。 赤外線(IR/Infrared)(カラー)写真にちょっとまとめました(2014/5/9追記) ちょっと鮮やかに加工〜。 前半は、赤外線写真っぽく・・・ってアレ? 普通のデジカメ写真、結構赤外線カラー写真っぽくさらっと出来るようになってしまった(^^;) イカン、存在意義を覆してしまわないように改めて確認しなければ・・・ ここからはグリーン強めに。 〜おわり〜 />


  • みちのく杜の湖畔公園〜その6〜赤外線カラー+画像加工 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その6〜赤外線カラー+画像加工に関する詳細記事。 赤外線(IR/Infrared)(カラー)写真に赤外線写真系の情報をまとめました (2014/5/9追記)。 1枚目がOLYMPUSμ710+SC66フィルターの赤外線写真。 2枚目以降がちょっと思いついた方法で加工したもの。 〜おわり〜 />


  • みちのく杜の湖畔公園〜その7〜またまた・・・ (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その7〜またまた・・・に関する詳細記事。まだやるか?って感じですが・・・ 素材が多くてちょっと楽しい(^^;) 1枚目が画像加工。 2枚目が、赤外線写真を加工したもの。 〜おわり〜 />


  • みちのく杜の湖畔公園〜その8〜まだやるか?〜 (UP: 2012/04/15

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園〜その8〜まだやるか?〜に関する詳細記事。申し訳ないです・・・またまた写真だけ〜 今回のベース写真は全ていつものOLYMPUSμ710+SC66フィルター。 今度はしばらく使っていないIR78フィルターでも試したい所。 本当は、2台の赤外線改造カメラで使い分けられればいいんですが、 FINEPIXがどうもだめだめで・・・ もしかすると、可視光側にフォーカスがひっぱられているのかも知れませんね。 確かに駄目な感じになったのはSC66にしてからの気がするなぁ・・・ FINEPIXは、今度はIR78に戻してみる事にします。 ... />


  • JR米坂線車窓(2012/4/26)〜赤外線カラー写真〜その1〜乗り始め+田園風景 (UP: 2012/04/28

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のJR米坂線車窓(2012/4/26)〜赤外線カラー写真〜その1〜乗り始め+田園風景に関する詳細記事。赤外線カラー写真編は、前記事から跳んで米坂線へ。 山形新幹線つばさから降りてそのまままっすぐ進むと米坂線のホーム。 (FinePIX F70EXR+IR78) 乗車人数が少ないので乗ってる皆さんは自然体です(^^;) 山間に入るまでは田園風景が続きます。 途中サギらしき鳥が居たんですがそれはDSC-HX100Vでアップで欲張ろうとして失敗(XX) この辺り、ちらほら残雪がありましたが、赤外線写真にしてしまうと、 本当の雪の部分分からなくなってしまいますね(^^;) ... />


  • 超?広角撮影が最近お気に入りみたい〜DSC-HX100V + 0.7倍ワイドコンバータ (UP: 2013/11/26

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法の超?広角撮影が最近お気に入りみたい〜DSC-HX100V + 0.7倍ワイドコンバータに関する詳細記事。  「コインパーキングの不思議な100円玉 + DSC-HX100V(with ジャンクレンズ)超マクロ」の記事を 書いていた頃だったかなぁ・・・ 中古で見つけた0.7倍ワイドコンバージョンレンズ(VICTOR GL-V0746)。   本来はビデオカメラ用のオプションレンズだけど、Sony Cybershot DSC-HX100Vにあてがって見ると悪くない。 中古で3,000円位だったと思うけど、定価は2万5千円超えるものなので掘り出しモノだったかな。   ... />


  • ボツ赤外線写真をHDR的処理+赤外線カラー撮影の雑談 (UP: 2014/03/09

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のボツ赤外線写真をHDR的処理+赤外線カラー撮影の雑談に関する詳細記事。 アクセスが目に付いた記事にお知らせに来ています。 お亡くなりになった赤外線改造カメラ#1(Olymplus μ710)の後釜に据えるべく、 色々調整トライしていた 赤外線改造カメラ#2(FujiFilm FinePIX F70EXR)(これも瀕死状態ですけど) ですが、ようやくソコソコ満足出来るトコまで持ち上がりました。 天人鳥のいる暮らし(本館)の記事リンク含め、色々と(徐々にですけど)まとめています。 興味ある方は、赤外線(IR/Infrared)(カラー)写... />


  • 赤外線写真をImageMagickを使って色々と楽したい (UP: 2014/04/08

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法の赤外線写真をImageMagickを使って色々と楽したいに関する詳細記事。 〜最初の内はそれも楽しいんですけど慣れてくると面倒くさい (^^;)〜 写真だけみると何のことやら? 写真が多いのでFCホームページの方に記事実体を置きます。 今まで作ってたスクリプトと生成結果眺めようのHTMLに、 説明加えて記事としても見れるようなスタイルにしてみました。 どうホームページとつなげるかは、まだ考えてなかったので、 とりあえず仮置きです。 でも多分、リンク自体は変えないかな? 赤外線写真をImageMagickを使って色々と楽したい ... />


  • みちのく杜の湖畔公園の赤外線カラー写真も動画にしてみた (UP: 2014/04/24

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園の赤外線カラー写真も動画にしてみたに関する詳細記事。 4パターンほどパラメータを決めて動画にしてみました。 前回の一目千本桜の ImageMagicで一括赤外線(IR)カラー写真化してみた(満開の一目千本桜) もそれなりの味が出てると思いますが、 もう少しうまく撮影出来た赤外線写真を使うと、深みが違います。 (壊れてしまった赤外線改造カメラ#1の赤外線写真からカラー化したもの) 比較すると、前記事のはどうしてもプアな感じに見えますね。 ちょっと幻想的感を変わった感じで出してみようとしたんですが、 ちょっと色情報ト... />


  • みちのく杜の湖畔公園での釜房湖上ボート遊覧 (UP: 2014/05/23

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のみちのく杜の湖畔公園での釜房湖上ボート遊覧に関する詳細記事。 国営みちのく杜の湖畔公園の南地区、 そこにボート乗り場があります。 遊覧と書きましたが、楽々遊覧ではなく、人力。 種類 料金(30分) ローボート(手こぎ) 370円 サイクルボート(足こぎ)(2人乗) 730円 恐竜ボート(足こぎ) 930円 ブイでダム側と区切られた範囲ですが、 釜房湖面をボートで楽しめます。 サイクルボートは、2人のべダルが連動したペダル式。 舵は、車と同じ丸ハンドル。 荷物込みで乗り込めるので気が楽です。 ローボートと違って、ライ... />


  • ポピーとヒメジョオン + Cybershot DSC-HX100V の ホワイトバランスシフト の話 (UP: 2014/05/24

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のポピーとヒメジョオン + Cybershot DSC-HX100V の ホワイトバランスシフト の話に関する詳細記事。 ポピー畑の見頃は6月中旬。 少しだけ咲いていました。 ヒメジョオンが目立ってます。 ちょっとだけポピー。 話は変わって、SonyのCybershot DSC-HX100Vでの色合いについて。 CooPIX S8200と比較して、どう標準的(と思う)な設定項目を調整しても、 緑色や空色が褪せた感じや何か極端な色合いの写真にしかならず・・・ いつしか、そんなものだと思って、 取り込み後の画質調整がデフォになってましたが、やっぱり面倒。 というコトで、あ... />


  • 油絵に挑戦? (UP: 2014/05/28

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法の油絵に挑戦?に関する詳細記事。 絵の具をどんどん塗り重ねていく油絵の独特な世界観。 色んな表現がありますが、これは、マット感が強すぎか? マット感と下地感を消すために、もっと艶っぽく塗り重ねて行きます。 ん、 かなり艶っぽくなりました。 ・・・なんてね。 写真見てたら、油絵っぽく見えたので、つい・・・ (みちのく杜の湖畔公園) 〜おわり〜 />


  • ようやく良い感じの赤外線擬似カラー写真に 〜 障害続き(^^;)の赤外線カメラ#2 〜 (UP: 2014/05/30

    天人鳥のいる暮らし+(仮)視力回復法のようやく良い感じの赤外線擬似カラー写真に 〜 障害続き(^^;)の赤外線カメラ#2 〜に関する詳細記事。 先日の、みちのく杜の湖畔公園では、電池を抜いてリセットしないと、 カメラ自体がフリーズする現象に見舞われた赤外線カメラ#2 (FinePIX F70EXR)。 フォーカスが合わないどころか、 電池を抜く以外フリーズ解消出来ない状態にすぐなってしまう・・・まさか、コッチも壊れるのか??? 半分以上壊れて見えない液晶ビューにエラーメッセージが出てるっぽいですが、 壊れた部分にのみ表示されているようで全くメッセージが見えない(XX) 「起動エラー」じゃないので、すごく壊れたというワケ... />


  •  

    inserted by FC2 system